2013/10/31 16:14:24
いずみ中央校・畠中真美です。
本日は、ハロウィーンです。
いつの間にか、素敵なイベントのひとつとして日本に
定着しつつあります。
元々は「万聖節」の前夜です。
知っていましたか?
・・・それは、聞いてもOKですが・・・
今さら聞けないかも・・・でも心配な高校入試の話です。
よく質問を受けること2つです。
「すべり止めの高校は、自分の成績より低めにしておかないと
公立高校が不合格のとき、進学先がないですよね??」
答えは「×」です。
私立高校は、学校それぞれの成績(内申)基準点を満たしていないと
出願の資格がありません。
出願できる=合格の可能性が100%近くあるということです。
できるだけ、レベルの高い学校を選びましょう。
「いくら定員割れでも、公立の○○高校は××くらいの成績でないと
入れませんよね」
答えは「×」です。
公立高校の場合、出願者は定員人数まで合格となります。
私立高校の入試の場合とは異なります。
倍率により、それぞれの高校の合格ラインが変動するのが
公立高校の入試です。
内申点が○○・得点が××だから大丈夫・・・と安心しないよう
注意が必要です。
入試をきちんと知り、入試に臨みましょう。
分からないことは、何でもQゼミの先生に聞きましょう。
頑張れ、Qゼミ生!

読み終えたら↓2つを応援クリックしてください
ランキング1位が目標!!


本日は、ハロウィーンです。
いつの間にか、素敵なイベントのひとつとして日本に
定着しつつあります。
元々は「万聖節」の前夜です。
知っていましたか?
・・・それは、聞いてもOKですが・・・
今さら聞けないかも・・・でも心配な高校入試の話です。
よく質問を受けること2つです。
「すべり止めの高校は、自分の成績より低めにしておかないと
公立高校が不合格のとき、進学先がないですよね??」
答えは「×」です。
私立高校は、学校それぞれの成績(内申)基準点を満たしていないと
出願の資格がありません。
出願できる=合格の可能性が100%近くあるということです。
できるだけ、レベルの高い学校を選びましょう。
「いくら定員割れでも、公立の○○高校は××くらいの成績でないと
入れませんよね」
答えは「×」です。
公立高校の場合、出願者は定員人数まで合格となります。
私立高校の入試の場合とは異なります。
倍率により、それぞれの高校の合格ラインが変動するのが
公立高校の入試です。
内申点が○○・得点が××だから大丈夫・・・と安心しないよう
注意が必要です。
入試をきちんと知り、入試に臨みましょう。
分からないことは、何でもQゼミの先生に聞きましょう。
頑張れ、Qゼミ生!

読み終えたら↓2つを応援クリックしてください


